田彦中さんとの決勝戦。
小学生時代に二女と同じく男子チームでUN1を付けていた投手との投げ合い。
また、選抜の中軸が二人……。
で、結果は勝利でした。
昨年はコールド負けでしたから……良かったかな。
娘ですが、この二日間は無失点投球でしたので、投げる方は良くやったかなと思います。
次は中央地区総体。
昨年は、4試合計たったの9得点で優勝し、痺れました。
ここからが本当の総体。
頑張れ!!大島中!
小学生時代に二女と同じく男子チームでUN1を付けていた投手との投げ合い。
また、選抜の中軸が二人……。
で、結果は勝利でした。
昨年はコールド負けでしたから……良かったかな。
娘ですが、この二日間は無失点投球でしたので、投げる方は良くやったかなと思います。
次は中央地区総体。
昨年は、4試合計たったの9得点で優勝し、痺れました。
ここからが本当の総体。
頑張れ!!大島中!
#
by 064ikohit
| 2017-06-16 21:03
|
Comments(2)
いきなりですが準決勝から。
新人戦、全日本予選優勝により今年もスーパーシードです。
強打の那珂湊中さんとの試合、娘が先発して2-0で勝利でした。
拮抗した良い試合だったと思います。
さあ、明日は決勝。
田彦中さんと。
新人戦、全日本予選優勝により今年もスーパーシードです。
強打の那珂湊中さんとの試合、娘が先発して2-0で勝利でした。
拮抗した良い試合だったと思います。
さあ、明日は決勝。
田彦中さんと。
#
by 064ikohit
| 2017-06-15 21:31
|
Comments(0)
二女にとっての最後の総体が明日から始まります。先ずは市内から。
どこまでこの総体が続くのかわかりませんが、どんなに頑張ってもあと2ヶ月。
全てをぶつけて、この長い総体に挑んで欲しいです。
どこまでこの総体が続くのかわかりませんが、どんなに頑張ってもあと2ヶ月。
全てをぶつけて、この長い総体に挑んで欲しいです。
#
by 064ikohit
| 2017-06-14 23:19
|
Comments(0)
福島に遠征でした。
来週はインハイ予選ですから、優勝しなければ引退。
そういうことなので、ひょっとすると最後の遠征だったのかもしれません。
奇跡を起こすのは大変でしょうが、とにかく精一杯、準備して貰いたいです。
8年の全てを出して欲しい!!
来週はインハイ予選ですから、優勝しなければ引退。
そういうことなので、ひょっとすると最後の遠征だったのかもしれません。
奇跡を起こすのは大変でしょうが、とにかく精一杯、準備して貰いたいです。
8年の全てを出して欲しい!!
#
by 064ikohit
| 2017-06-10 21:12
|
Comments(2)
昨年8月にスタートした現チームも、6月からいよいよ最後の戦いに入ります。
長女の時から3年連続で関東に進めていますが、毎年ギリギリの勝負でした。
きっと今年も厳しい試合が続くのでしょう。
練習試合やそれまでの成績なんてあてにならないくらい、実力差がぎゅっと縮まる、それが総体。
昨年に続き、県3冠(新人戦・全日本予選・総体)に挑める事に感謝して、二女達3年生には納得した形で引退して欲しいです。
長女の時から3年連続で関東に進めていますが、毎年ギリギリの勝負でした。
きっと今年も厳しい試合が続くのでしょう。
練習試合やそれまでの成績なんてあてにならないくらい、実力差がぎゅっと縮まる、それが総体。
昨年に続き、県3冠(新人戦・全日本予選・総体)に挑める事に感謝して、二女達3年生には納得した形で引退して欲しいです。
#
by 064ikohit
| 2017-05-31 22:01
|
Comments(4)
県内2校と練習試合でした。
試合は苦しみながら2試合共にとりあえずは勝利でした。
2試合目の最終5回、三女が対中学デビューしました。
因みに、4月の終わりに長女の高校との練習試合でデビューをし、散々でした(笑)。
今日は1イニングのみ、結果的には無失点も、当たり前かも知れませんが、まだまだですね~。
同じチームメイトの1年生、相手チームの1年生もナイスピッチと、良い刺激になったのではないかな。
試合は苦しみながら2試合共にとりあえずは勝利でした。
2試合目の最終5回、三女が対中学デビューしました。
因みに、4月の終わりに長女の高校との練習試合でデビューをし、散々でした(笑)。
今日は1イニングのみ、結果的には無失点も、当たり前かも知れませんが、まだまだですね~。
同じチームメイトの1年生、相手チームの1年生もナイスピッチと、良い刺激になったのではないかな。
#
by 064ikohit
| 2017-05-20 18:29
|
Comments(0)
来月から始まる総体。
大宮近郊は、二女達にとっては最後の力試しでした。
結果は優勝。
決勝では、小学生時代、そして選抜で高め合ってきた投手との投げ合いを久し振りに観られて、嬉しかったです。
2年前の5月、この大会で抑えを任されながらサヨナラHRを被弾し、初戦敗退したんですよね。
最後の大宮近郊、チームとしても初優勝で何よりでした。
さあ、ここからいよいよ最総体モードです。
引退はどの地か……埼玉、大阪の何れかですが。

大宮近郊は、二女達にとっては最後の力試しでした。
結果は優勝。
決勝では、小学生時代、そして選抜で高め合ってきた投手との投げ合いを久し振りに観られて、嬉しかったです。
2年前の5月、この大会で抑えを任されながらサヨナラHRを被弾し、初戦敗退したんですよね。
最後の大宮近郊、チームとしても初優勝で何よりでした。
さあ、ここからいよいよ最総体モードです。
引退はどの地か……埼玉、大阪の何れかですが。

#
by 064ikohit
| 2017-05-14 19:30
|
Comments(4)
準々決勝からです。
フェンスありの、投手にはありがたい感じです。
で、佐野中さんとの準々決勝、前半苦戦も勝ちました。
準決勝は好敵手の勝田三中さん。
いつも激闘になる、鍛え抜かれた強豪チームです。
試合は、1点を守り切り、ひやひやしながら勝利。
勝ちはしましたが、見習うべき点が沢山あるチームですね。
毎回痺れるので、あまり当たりたくありません(笑)。
決勝は、新人戦決勝と同じく、赤塚中さん。この代が進出した決勝舞台で毎回当たります。
……既に4回目かな。
準決勝のストレスがあったのかな?初回に頑張って4点のセーフティリード。
その後も頑張って、5回コールドで優勝となりました。
桜川2連覇、みんな頑張りました。
全国で一番早く?舞洲全日本大会の切符を頂きました。
これで、新人戦と併せて県2冠。
昨年のチームと同じ成績を残す事ができています。
そして、いよいよ、総体モードに入ります。
あと、max3ヶ月チョイか~。

フェンスありの、投手にはありがたい感じです。
で、佐野中さんとの準々決勝、前半苦戦も勝ちました。
準決勝は好敵手の勝田三中さん。
いつも激闘になる、鍛え抜かれた強豪チームです。
試合は、1点を守り切り、ひやひやしながら勝利。
勝ちはしましたが、見習うべき点が沢山あるチームですね。
毎回痺れるので、あまり当たりたくありません(笑)。
決勝は、新人戦決勝と同じく、赤塚中さん。この代が進出した決勝舞台で毎回当たります。
……既に4回目かな。
準決勝のストレスがあったのかな?初回に頑張って4点のセーフティリード。
その後も頑張って、5回コールドで優勝となりました。
桜川2連覇、みんな頑張りました。
全国で一番早く?舞洲全日本大会の切符を頂きました。
これで、新人戦と併せて県2冠。
昨年のチームと同じ成績を残す事ができています。
そして、いよいよ、総体モードに入ります。
あと、max3ヶ月チョイか~。

#
by 064ikohit
| 2017-05-04 23:10
|
Comments(2)
始まりました。
二女にとって最後の桜川市長杯。
第52回大会だそうです。
昨年の優勝校として入場行進は先頭でした。
シードなので、2回戦からです。
で、2回戦、3回戦に勝利しベスト8に残りました。
娘は2試合目に投げ、勝利に貢献したかな~と思います。
明日の準々決勝からは、今日と違い、フェンスが設置されます。
1点をしっかり奪うソフトが求められると思います……できるかな。
明日もしっかりと怪我無く戦って欲しいです。
今年のベスト8は、全て中央地区からとなりました。
珍しいですね。

二女にとって最後の桜川市長杯。
第52回大会だそうです。
昨年の優勝校として入場行進は先頭でした。
シードなので、2回戦からです。
で、2回戦、3回戦に勝利しベスト8に残りました。
娘は2試合目に投げ、勝利に貢献したかな~と思います。
明日の準々決勝からは、今日と違い、フェンスが設置されます。
1点をしっかり奪うソフトが求められると思います……できるかな。
明日もしっかりと怪我無く戦って欲しいです。
今年のベスト8は、全て中央地区からとなりました。
珍しいですね。

#
by 064ikohit
| 2017-05-03 19:02
|
Comments(2)
いよいよ明日から、県3大タイトルの1つである桜川市長杯。
昨年は、新監督初陣となりましたが、悲願の初優勝。
今年も、新人戦優勝につき第1シードとして臨みます。
入場行進は先頭ですね。
優勝校は、大阪の舞洲で行われる全日本大会への出場権を得ます。
二女にとっては3回目の桜川。
しっかりと投げ、守り、打って欲しいですね。

昨年は、新監督初陣となりましたが、悲願の初優勝。
今年も、新人戦優勝につき第1シードとして臨みます。
入場行進は先頭ですね。
優勝校は、大阪の舞洲で行われる全日本大会への出場権を得ます。
二女にとっては3回目の桜川。
しっかりと投げ、守り、打って欲しいですね。

#
by 064ikohit
| 2017-05-02 15:06
|
Comments(2)
二女は責任を果たし、長女はその責任力で苦しめられ、三女は今の自分の力を思い知った日……でしたか。
苦~い中学デビューおめでとう。
そして、シーズン本番。
みんな頑張りましょう!
苦~い中学デビューおめでとう。
そして、シーズン本番。
みんな頑張りましょう!
#
by 064ikohit
| 2017-04-29 22:06
|
Comments(0)
今日が正式入部の日。
結果的に10人が入りました。
久し振りの二桁入部です。
明日からは御客さんでは無く、新入りとして下働きとランニングが待っているのかな。
今年も、まともなキャッチボールが出来る女性の製造工場が、創業開始です。
結果的に10人が入りました。
久し振りの二桁入部です。
明日からは御客さんでは無く、新入りとして下働きとランニングが待っているのかな。
今年も、まともなキャッチボールが出来る女性の製造工場が、創業開始です。
#
by 064ikohit
| 2017-04-25 20:39
|
Comments(0)
実は4月から顧問の先生が代わることになりました。
1年前に交代したばかりですが、早くもまた新体制に。
二女の代にとっては、3人目の先生となります。
先生、良くやって頂きました。
未知だったソフトボールの世界に突然入る事になり、ノック、ルール等外部指導者もいない中、一人で勉強し、きっと沢山の葛藤があったと思います。
結果、在籍した1年間、関東大会を除けば、出場した県内外の大会は全て決勝進出(優勝8つ)、夏春の連続関東出場……結果を出し続けたのは本当に凄いと思います。
熱さもあり、とても素晴らしい先生でした。
新しい先生は、初めての男性。
また、新時代に突入します!
1年前に交代したばかりですが、早くもまた新体制に。
二女の代にとっては、3人目の先生となります。
先生、良くやって頂きました。
未知だったソフトボールの世界に突然入る事になり、ノック、ルール等外部指導者もいない中、一人で勉強し、きっと沢山の葛藤があったと思います。
結果、在籍した1年間、関東大会を除けば、出場した県内外の大会は全て決勝進出(優勝8つ)、夏春の連続関東出場……結果を出し続けたのは本当に凄いと思います。
熱さもあり、とても素晴らしい先生でした。
新しい先生は、初めての男性。
また、新時代に突入します!
#
by 064ikohit
| 2017-04-09 19:34
|
Comments(0)
昨日は雨で、今日にずれました。
一気に全日程をこなすとの情報が入りましたが、結局は4つのブロックに分けてそれぞれのトーナメントで、それぞれの優勝を決めることに。
が……雨が強くなり、第一試合の途中で中断➡50分待機➡中止となりました。
娘達は第一試合で桃山中さんと対戦。
2回に1点を奪い、3回には連打などで5得点。
娘は、3番レフトで先発し、先頭打者として迎えた3回にレフトオーバー2BHを放ちました。
我が家としては4年ぶりということもあり、楽しみにしていただけに、結構ショックです(笑)。

一気に全日程をこなすとの情報が入りましたが、結局は4つのブロックに分けてそれぞれのトーナメントで、それぞれの優勝を決めることに。
が……雨が強くなり、第一試合の途中で中断➡50分待機➡中止となりました。
娘達は第一試合で桃山中さんと対戦。
2回に1点を奪い、3回には連打などで5得点。
娘は、3番レフトで先発し、先頭打者として迎えた3回にレフトオーバー2BHを放ちました。
我が家としては4年ぶりということもあり、楽しみにしていただけに、結構ショックです(笑)。

#
by 064ikohit
| 2017-04-09 13:30
|
Comments(0)
都道府県対抗も終わり、6名が部に戻りました。
いよいよ、全日本大会予選たる桜川市長杯モードでしょうか。
ところが、二女は29日の晩から熱を出し、結局、今日から練習参加……イケませんな~。
さて、正捕手もいない今日の試合でしたが、1勝1分と相変わらずの湿った打線が気にかかります。
娘は、1試合目はベンチ。
2試合目はレフトで出場しました。
しっかりと……ノーヒット(笑)。
全体的に、な~んか静かで……週末の北関東親善大会……大丈夫なのかな?です。
北関東親善、今年は茨城開催なので大丈夫なんですが、2年に1度の栃木開催時はやたらと授業参観に被りがち。
北関東親善は今年で35回を数える歴史のある大会で、今年は茨城10校、栃木8校、群馬2校の20校で開催されます。
茨城から10校も出られて、関東屈指の学校と真剣勝負できるなんて……ブラボー。
うちも昨年辞退でしたが、もう少し上手く調整して、辞退は避けたいものですね~。
出ればわかりますが、栃木や群馬の凄さ、茨城に足りないものが良~くわかる、素晴らしい大会だと思います。
基本的には、みんな強いので、あまり期待はしません(笑)。
でも、全日本に繋がるような大会になればいいですね。
北関東が終われば、いよいよ三女達が入学……何人ソフト部入るのかな……。
4月も楽しく過ごしたいものです。
いよいよ、全日本大会予選たる桜川市長杯モードでしょうか。
ところが、二女は29日の晩から熱を出し、結局、今日から練習参加……イケませんな~。
さて、正捕手もいない今日の試合でしたが、1勝1分と相変わらずの湿った打線が気にかかります。
娘は、1試合目はベンチ。
2試合目はレフトで出場しました。
しっかりと……ノーヒット(笑)。
全体的に、な~んか静かで……週末の北関東親善大会……大丈夫なのかな?です。
北関東親善、今年は茨城開催なので大丈夫なんですが、2年に1度の栃木開催時はやたらと授業参観に被りがち。
北関東親善は今年で35回を数える歴史のある大会で、今年は茨城10校、栃木8校、群馬2校の20校で開催されます。
茨城から10校も出られて、関東屈指の学校と真剣勝負できるなんて……ブラボー。
うちも昨年辞退でしたが、もう少し上手く調整して、辞退は避けたいものですね~。
出ればわかりますが、栃木や群馬の凄さ、茨城に足りないものが良~くわかる、素晴らしい大会だと思います。
基本的には、みんな強いので、あまり期待はしません(笑)。
でも、全日本に繋がるような大会になればいいですね。
北関東が終われば、いよいよ三女達が入学……何人ソフト部入るのかな……。
4月も楽しく過ごしたいものです。
#
by 064ikohit
| 2017-04-02 19:07
|
Comments(0)
2日間の延期により、ようやく初戦の日を迎えました。
まだグランドが緩い状況ですが、東京都ソフトボール協会さんが一生懸命に水取りをして頂いたようで感謝です。
さて、佐賀選抜さんとの初戦。
試合は茨城のエースがキレまくりで、7回までほぼ完璧に抑えました。
こちらの攻撃は、初回の満塁やランナー3塁などチャンスはありましたが、点を奪えずに……タイブレーカーへ。
タイブレーカーでは、こちらが2点奪うも、裏に3点奪われて、悔しいサヨナラ負け……。
都道府県対抗での1勝、本当に大変ですね。
尚、娘は3番ファーストで出場。
4打席・2打数1安打(1犠打1四球)でした。
長女の時以来の都道府県対抗でしたが、まさかの連続順延やら、娘の体調不良やら、忘れられない大会になりました。
部に戻り、これからは全日本予選(桜川市長杯)、総体と、残り4~5ヶ月となった二女の中学ソフトは熱~いシーズンに突入ですね。
とにかく二女の都道府県対抗これにて終了。
茨城県選抜の選手のみんな、負けはしましたが、とても熱い試合をありがとう。
本当に良いチームでした。
また、強化委員の先生方、難しい日程の中、本当に色々とありがとうございました。
まだグランドが緩い状況ですが、東京都ソフトボール協会さんが一生懸命に水取りをして頂いたようで感謝です。
さて、佐賀選抜さんとの初戦。
試合は茨城のエースがキレまくりで、7回までほぼ完璧に抑えました。
こちらの攻撃は、初回の満塁やランナー3塁などチャンスはありましたが、点を奪えずに……タイブレーカーへ。
タイブレーカーでは、こちらが2点奪うも、裏に3点奪われて、悔しいサヨナラ負け……。
都道府県対抗での1勝、本当に大変ですね。
尚、娘は3番ファーストで出場。
4打席・2打数1安打(1犠打1四球)でした。
長女の時以来の都道府県対抗でしたが、まさかの連続順延やら、娘の体調不良やら、忘れられない大会になりました。
部に戻り、これからは全日本予選(桜川市長杯)、総体と、残り4~5ヶ月となった二女の中学ソフトは熱~いシーズンに突入ですね。
とにかく二女の都道府県対抗これにて終了。
茨城県選抜の選手のみんな、負けはしましたが、とても熱い試合をありがとう。
本当に良いチームでした。
また、強化委員の先生方、難しい日程の中、本当に色々とありがとうございました。
#
by 064ikohit
| 2017-03-28 18:19
|
Comments(0)
またもや雨で順延……。
このやるせなさは……どこにぶつければ良いのか……。
まあ、明日はさすがに開催ですが、消化出来るのかな?全試合。
このやるせなさは……どこにぶつければ良いのか……。
まあ、明日はさすがに開催ですが、消化出来るのかな?全試合。
#
by 064ikohit
| 2017-03-27 20:58
|
Comments(0)
開会式。
3年振りにこの大会に来られて、とても嬉しいです。
全国47都道府県48チームの入場行進は、各チームのカラーがあって素晴らしいです。
が……26日は雨の予報。
そして、27日も雨の予報に……。
今回、東京に2泊しますが、このままだと……試合も観られずに帰る可能性が。
さあ~どうしましょうかね~。
3年振りにこの大会に来られて、とても嬉しいです。
全国47都道府県48チームの入場行進は、各チームのカラーがあって素晴らしいです。
が……26日は雨の予報。
そして、27日も雨の予報に……。
今回、東京に2泊しますが、このままだと……試合も観られずに帰る可能性が。
さあ~どうしましょうかね~。
#
by 064ikohit
| 2017-03-25 21:24
|
Comments(0)
12月の選抜チーム結成から、はや3ヶ月。
明日から始まります。
明日は夕方の開会式だけですが、練習試合もあるようですね。
東京開催の開会式、期待してしまいます。
この3ヶ月、県内他校のお父さん達とも知り合えて楽しく過ごせました。
ホント、子供に感謝です。
各都道府県のチームは強く、茨城はとても上位にいるとは言えません。
でも、県のユニフォームを着て闘える『誇り』は強豪と変わりません。
まず、各々が自分の力をしっかり出し、そこに幾らかの小さなラッキーが重なる、そんな展開に期待します。
長女の時もそうでしたが、他県の知り合いの方とお会いできるのも、とても楽しみです。
さあ、はじまります。
三鷹市大沢総合グランド A面 第2試合
1回戦 vs佐賀選抜
3月26日 11:00 第9代茨城選抜出陣!!
明日から始まります。
明日は夕方の開会式だけですが、練習試合もあるようですね。
東京開催の開会式、期待してしまいます。
この3ヶ月、県内他校のお父さん達とも知り合えて楽しく過ごせました。
ホント、子供に感謝です。
各都道府県のチームは強く、茨城はとても上位にいるとは言えません。
でも、県のユニフォームを着て闘える『誇り』は強豪と変わりません。
まず、各々が自分の力をしっかり出し、そこに幾らかの小さなラッキーが重なる、そんな展開に期待します。
長女の時もそうでしたが、他県の知り合いの方とお会いできるのも、とても楽しみです。
さあ、はじまります。
三鷹市大沢総合グランド A面 第2試合
1回戦 vs佐賀選抜
3月26日 11:00 第9代茨城選抜出陣!!
#
by 064ikohit
| 2017-03-24 17:21
|
Comments(2)
昨年に続き出場。
有り難いです。
対戦チームは、薮塚本町さん。
2013年春に、北関東親善で美形の女子が投げる90kmオーバーを初めて目の前で見て感動した学校です。
もちろん、言わずと知れた関東屈指の強豪。
……結果は0-1で負け。
下馬評の割にはみんな頑張ってました(笑)。
かなり惜しいチャンスもありましたが……。
色々なデータだけ考えれば互角にやれたと言ってもいいと思います。
でも、0点なので……差はドでかい!レベルが一段二段上のチームだと感じました。
まあ、0は何倍しても0ですよね(笑)。
二女は……持ち味は出せました……良く投げたかな?
関東大会で初めてのクリーンヒットも出ましたね。
来年は、三女がこの大会に参加していたら最高です。
薮塚さん!頑張って優勝して下さい!!




有り難いです。
対戦チームは、薮塚本町さん。
2013年春に、北関東親善で美形の女子が投げる90kmオーバーを初めて目の前で見て感動した学校です。
もちろん、言わずと知れた関東屈指の強豪。
……結果は0-1で負け。
下馬評の割にはみんな頑張ってました(笑)。
かなり惜しいチャンスもありましたが……。
色々なデータだけ考えれば互角にやれたと言ってもいいと思います。
でも、0点なので……差はドでかい!レベルが一段二段上のチームだと感じました。
まあ、0は何倍しても0ですよね(笑)。
二女は……持ち味は出せました……良く投げたかな?
関東大会で初めてのクリーンヒットも出ましたね。
来年は、三女がこの大会に参加していたら最高です。
薮塚さん!頑張って優勝して下さい!!




#
by 064ikohit
| 2017-03-18 22:38
|
Comments(1)
春の関東、明日になりました。
地元開催なので、県内からも沢山の観客が想定されます(かな?)。
正直、対戦校とは力の差が……多分。
皆さん、力をお貸し下さい(笑)。
那珂総合公園 A面 第1試合
vs 薮塚本町
13:00 プレーボール!
地元開催なので、県内からも沢山の観客が想定されます(かな?)。
正直、対戦校とは力の差が……多分。
皆さん、力をお貸し下さい(笑)。
那珂総合公園 A面 第1試合
vs 薮塚本町
13:00 プレーボール!
#
by 064ikohit
| 2017-03-17 20:59
|
Comments(0)
さて、三女もこれが最後の2号試合。
不定期に参加させて頂いた、"おみたまライズ"主催の大会です。
二女の時にこのチームに誘って頂き、それ以来、数回参加させて頂きました。
普段は男子チームにいるため、色んな面で殆どが男子任せ(女のズルさか~?)なのですが、ここで試合をすると、ちょっと責任感が増していたように思います。
今年は市内の6年女子がたまたま多く、1チーム組める人数で何度か試合を経験させて頂きました。
いよいよ、それも最後です。
結果は優勝でした。
準決、決勝と無失点でのフィナーレでした。
対戦したのは新チーム主体のチームが多かったかな~と。
中には強豪中学に進む6年生投手(素晴らしかった)のいるチームもいまして、好ゲームも観られて楽しかったです。
因みに、今年度のチームとしては14戦無敗でした。
三女ですが、今日は決勝で投げ、制球に苦戦(この時期はみ~んな苦しみます。3号練習してるので……3四球)も、ノーノーで最後の2号ゲームを終えました。
バッティングは……強く叩けてました(笑)。
二女の時に、女子チーム参加を許可頂いたウチの少年団、またその後、参加を許可頂いた他の少年団の方々には、本当に感謝です。
そして、誘って頂いた"おみたまライズ"代表!長い間ありがとうございました。
これにてウチの小学ソフトは……終わり(涙)
不定期に参加させて頂いた、"おみたまライズ"主催の大会です。
二女の時にこのチームに誘って頂き、それ以来、数回参加させて頂きました。
普段は男子チームにいるため、色んな面で殆どが男子任せ(女のズルさか~?)なのですが、ここで試合をすると、ちょっと責任感が増していたように思います。
今年は市内の6年女子がたまたま多く、1チーム組める人数で何度か試合を経験させて頂きました。
いよいよ、それも最後です。
結果は優勝でした。
準決、決勝と無失点でのフィナーレでした。
対戦したのは新チーム主体のチームが多かったかな~と。
中には強豪中学に進む6年生投手(素晴らしかった)のいるチームもいまして、好ゲームも観られて楽しかったです。
因みに、今年度のチームとしては14戦無敗でした。
三女ですが、今日は決勝で投げ、制球に苦戦(この時期はみ~んな苦しみます。3号練習してるので……3四球)も、ノーノーで最後の2号ゲームを終えました。
バッティングは……強く叩けてました(笑)。
二女の時に、女子チーム参加を許可頂いたウチの少年団、またその後、参加を許可頂いた他の少年団の方々には、本当に感謝です。
そして、誘って頂いた"おみたまライズ"代表!長い間ありがとうございました。
これにてウチの小学ソフトは……終わり(涙)
#
by 064ikohit
| 2017-03-15 20:43
|
Comments(0)
今年もお別れ試合の日になりました。
公立高校の発表は明日……落ち着かないでしょうね。
今年は、ドドっと17人の3年生が卒業。
茨城はソフトが盛んなんだ!と、錯覚してしまう驚異の人数でした。
お別れ試合は2試合。
1試合目はガチンコ(在校生投手はストレートのみ、卒業生は外野4人 笑)。
2試合目はスローピッチスタイル。
1試合目は、在校生チームのサヨナラHRで幕を閉じましたが、卒業生達は在校生よりも、所謂ソフトボールをしてたような(笑)。
この世代(経験者2人)が1年生として入部した夏、初めて関東大会に進みました。
初めてだったからかわかりませんが、ベンチ入り出来なかった選手は、我々保護者とバスで千葉に応援に行ったっけ……。
2年後、自分達の代になり、全ての県内大会でファイナルに進出しましたが、新人戦、全日本予選の2冠、春の関東で3位入賞を果たしたのは特筆。時代の扉をドンっと開けました。
それより何より、17人誰も辞めなかった事……これ、凄いことですね~凄い。
何人がソフトを続けるのかわかりませんが、まだまだキャリアが短いので、みんな伸び代はタップリなんだよな~。
ひとまず、ご卒業おめでとうございます!
それぞれの道で頑張って下さい!
お元気で。
○キャプテンについて
茨城選抜のキャプテンでもある彼女は、1年から県選抜に選ばれ、云わば県中学ソフト女子の顔でした。
高い技術、真剣な取組み姿勢で皆を引っ張ってくれた事で、部の実績は一段上がりました。
卒業してもソフトを続けると思いますが、私はこれからも注目しています。
○サードについて
初心者で入部し、最後は選抜のトップバッターを勝ち取ったのは凄いことです。
小柄ながら、持ち味のパンチ力でチームに勢いを与えてくれました。
ひょっとしたら、部員の中で才能が一番では?とも思います。
まだまだ伸びてる過程にいる、そんな選手だと思います。
○エースについて
少年団では一緒に練習しました。
静かなタイプですが、静かな中にパッションを感じる選手でした。
彼女が2年に上がる直前、当時のエースが大きな負傷を負い、県総体が始まるまでは彼女が投げて試合を完璧に作りました。
あの春から夏までのプレッシャー、どれ程だったでしょうか……。
彼女がいなければ、15年夏の山梨関東には行けてないはずです。
高校で続けてくれるかな……。
公立高校の発表は明日……落ち着かないでしょうね。
今年は、ドドっと17人の3年生が卒業。
茨城はソフトが盛んなんだ!と、錯覚してしまう驚異の人数でした。
お別れ試合は2試合。
1試合目はガチンコ(在校生投手はストレートのみ、卒業生は外野4人 笑)。
2試合目はスローピッチスタイル。
1試合目は、在校生チームのサヨナラHRで幕を閉じましたが、卒業生達は在校生よりも、所謂ソフトボールをしてたような(笑)。
この世代(経験者2人)が1年生として入部した夏、初めて関東大会に進みました。
初めてだったからかわかりませんが、ベンチ入り出来なかった選手は、我々保護者とバスで千葉に応援に行ったっけ……。
2年後、自分達の代になり、全ての県内大会でファイナルに進出しましたが、新人戦、全日本予選の2冠、春の関東で3位入賞を果たしたのは特筆。時代の扉をドンっと開けました。
それより何より、17人誰も辞めなかった事……これ、凄いことですね~凄い。
何人がソフトを続けるのかわかりませんが、まだまだキャリアが短いので、みんな伸び代はタップリなんだよな~。
ひとまず、ご卒業おめでとうございます!
それぞれの道で頑張って下さい!
お元気で。
○キャプテンについて
茨城選抜のキャプテンでもある彼女は、1年から県選抜に選ばれ、云わば県中学ソフト女子の顔でした。
高い技術、真剣な取組み姿勢で皆を引っ張ってくれた事で、部の実績は一段上がりました。
卒業してもソフトを続けると思いますが、私はこれからも注目しています。
○サードについて
初心者で入部し、最後は選抜のトップバッターを勝ち取ったのは凄いことです。
小柄ながら、持ち味のパンチ力でチームに勢いを与えてくれました。
ひょっとしたら、部員の中で才能が一番では?とも思います。
まだまだ伸びてる過程にいる、そんな選手だと思います。
○エースについて
少年団では一緒に練習しました。
静かなタイプですが、静かな中にパッションを感じる選手でした。
彼女が2年に上がる直前、当時のエースが大きな負傷を負い、県総体が始まるまでは彼女が投げて試合を完璧に作りました。
あの春から夏までのプレッシャー、どれ程だったでしょうか……。
彼女がいなければ、15年夏の山梨関東には行けてないはずです。
高校で続けてくれるかな……。
#
by 064ikohit
| 2017-03-12 19:52
|
Comments(0)
JOCジュニアオリンピックカップ
都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会
という長い名前の大会。
初戦の対戦相手が決まりました。
佐賀県です。
頑張りましょう!

都道府県対抗全日本中学生女子ソフトボール大会
という長い名前の大会。
初戦の対戦相手が決まりました。
佐賀県です。
頑張りましょう!

#
by 064ikohit
| 2017-02-26 21:17
|
Comments(2)
関東大会に向けた練習試合。
強豪(エース不在)との試合は引き分け。
娘は被安打1(セカンド前ポテン)で5イニングを投げ、失点ゼロでした。
また、打撃は好調維持でしたね(3打点)。
今日は計2試合で2HR。
……今がピークなのかな……困る。
強豪(エース不在)との試合は引き分け。
娘は被安打1(セカンド前ポテン)で5イニングを投げ、失点ゼロでした。
また、打撃は好調維持でしたね(3打点)。
今日は計2試合で2HR。
……今がピークなのかな……困る。
#
by 064ikohit
| 2017-02-11 22:00
|
Comments(0)
県内の中学2校と練習試合。
色々と守備を弄りながらの試合でした。
バッテリーもチャレンジ(?)してましたね。
評価は良くわかりませんが、それなりに頑張ってたような。
そう言えば、関東大会の対戦相手が藪塚本町(群馬)さんに決まりました。
関東、いや全国中学ソフト界のビッグネームだと思います。
昨年夏の全中に3年生が二人しかいないのに出場した、凄い学校ですし……。
選抜のプレ大会でも、投手が凄い球を投げてましたので、とても厳しい試合になると思いますが、真剣勝負の舞台で対戦できるだけで最高です。
練習試合では得られないを経験をして欲しいですね。
地元開催ですから、頑張らないと(笑)。

色々と守備を弄りながらの試合でした。
バッテリーもチャレンジ(?)してましたね。
評価は良くわかりませんが、それなりに頑張ってたような。
そう言えば、関東大会の対戦相手が藪塚本町(群馬)さんに決まりました。
関東、いや全国中学ソフト界のビッグネームだと思います。
昨年夏の全中に3年生が二人しかいないのに出場した、凄い学校ですし……。
選抜のプレ大会でも、投手が凄い球を投げてましたので、とても厳しい試合になると思いますが、真剣勝負の舞台で対戦できるだけで最高です。
練習試合では得られないを経験をして欲しいですね。
地元開催ですから、頑張らないと(笑)。

#
by 064ikohit
| 2017-02-06 19:24
|
Comments(2)
部の遠征で、栃木へ。
なかなか部で試合が組めない状況ですから、心配してましたが……
初戦で、秋に勝利した桑中さんに負け……対中学2敗目を。
次の試合は勝利。
そして、矢板中さんと3試合目……。
GEM(中2までの日本代表セレクション)に来ていた投手を擁してました。
初戦で敗れたチームに完勝してましたから、あ~ダメかな?モードでした。
で、結果的には……勝ちました。
娘のホームランで先制し、あちらのエースによる2ランで逆転され、最終回に娘がホームランを放ち……最後はみんなで繋ぎ勝利。
良い経験でしたね。
娘は3試合で4ホーマー。
そろそろ、調子が下降しないか……心配。
なかなか部で試合が組めない状況ですから、心配してましたが……
初戦で、秋に勝利した桑中さんに負け……対中学2敗目を。
次の試合は勝利。
そして、矢板中さんと3試合目……。
GEM(中2までの日本代表セレクション)に来ていた投手を擁してました。
初戦で敗れたチームに完勝してましたから、あ~ダメかな?モードでした。
で、結果的には……勝ちました。
娘のホームランで先制し、あちらのエースによる2ランで逆転され、最終回に娘がホームランを放ち……最後はみんなで繋ぎ勝利。
良い経験でしたね。
娘は3試合で4ホーマー。
そろそろ、調子が下降しないか……心配。
#
by 064ikohit
| 2017-01-29 21:06
| 二女
|
Comments(2)
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
本年もチョイチョイ書かせて頂きます。
新年1発目の練習試合。
2ヶ月後には関東大会です。
時間はありませんね。
今日は高校生に胸をお借りしました。
極寒の中、3試合。
娘は計11イニングを投げ、四球1も頑張ってましたね。
打撃は4安打かな?
しっかし、球って速くなりませんね~。
本年もチョイチョイ書かせて頂きます。
新年1発目の練習試合。
2ヶ月後には関東大会です。
時間はありませんね。
今日は高校生に胸をお借りしました。
極寒の中、3試合。
娘は計11イニングを投げ、四球1も頑張ってましたね。
打撃は4安打かな?
しっかし、球って速くなりませんね~。
#
by 064ikohit
| 2017-01-16 20:39
| 二女
|
Comments(0)
今年も終わりです。
今までで一番充実した一年でした。
何と言っても、3人皆が小中高それぞれの関東大会を経験出来たのは嬉しかったです。
この1年は、3カテゴリーあったので試合が被って大変でしたが……プライスレス。
4月になれば中高だけとなり、夏が終われば、長女は競技ソフト引退、二女も中学ソフトを引退し受験勉強ですし、三女だけになります。
という事で、夏まではウチにとって過去最高に熱い日々になるのかな。
何れにしても、ハラハラしながら、来年も楽しみたいです。
では、良いお年を!
今までで一番充実した一年でした。
何と言っても、3人皆が小中高それぞれの関東大会を経験出来たのは嬉しかったです。
この1年は、3カテゴリーあったので試合が被って大変でしたが……プライスレス。
4月になれば中高だけとなり、夏が終われば、長女は競技ソフト引退、二女も中学ソフトを引退し受験勉強ですし、三女だけになります。
という事で、夏まではウチにとって過去最高に熱い日々になるのかな。
何れにしても、ハラハラしながら、来年も楽しみたいです。
では、良いお年を!
#
by 064ikohit
| 2016-12-31 17:13
|
Comments(0)
三人娘がソフトボールで・・・。
by 064ikohit
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
フォロー中のブログ
最新のコメント
名無しさま ありがとう.. |
by 064ikohit at 06:45 |
茨城県選抜の幸運を祈りま.. |
by 名無し at 19:55 |
名無しさま いつも.. |
by 064ikohit at 17:22 |
一年間ブログ楽しく拝見さ.. |
by 名無し at 13:29 |
ありがとうございます。 .. |
by 064ikohit at 06:44 |
通過おめでとうございます.. |
by 名無し at 20:12 |
やっぱり! 良かったです.. |
by 064ikohit at 11:05 |
お疲れ様でした! どう.. |
by 064ikohit at 05:53 |
名無しさま ありが.. |
by 064ikohit at 20:14 |
決勝も無失点ですか。優勝.. |
by 名無し at 19:12 |
メモ帳
最新のトラックバック
venusgood.co.. |
from venusgood.com/.. |
venushack.co.. |
from venushack.com/.. |
www.whilelim.. |
from www.whilelimit.. |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
2月16日 三女 都道府県.. |
at 2019-02-16 22:47 |
2月2日 三女 選抜練習試合 |
at 2019-02-02 22:15 |
1月27日 三女 練習試合 |
at 2019-01-27 19:29 |
1月20日 三女 選抜活動(.. |
at 2019-01-20 16:56 |
1月12・13日 三女 土日 |
at 2019-01-13 22:04 |